トップ «前の日(11-15) 最新 次の日(11-17)» 追記

muneda's diary


2002-11-16 マジ眠い

_1 実験

N女子大に潜入して*1徹夜で実験しています。今朝も6時起きなのでもうすでに眠い。がんばろう

*1 一部間違った表現あり

_2 eo64

結構使えないことが判明。今は何とか接続できるけど。あと電車中ではほぼ無理。接続できたと思った次の瞬間切れる。先日それに関してえらい討論しましたが、やはり移動を考えるとAirH"しか今のところなさそうだ。

_3 通信カードPCMCIA-USB変換(akiba hotline)

I-O data製。これってSlipperXの変わりにつかるんじゃねぇ?メモ


2003-11-16 晴れ,風が強い

_1 コードがマージできなくても努力はマージできる

そうですよ,一応その場にはいましたね.ホンマその場所にいただけですが.

でもAndrewやRustyの生発言が聞けたのは良かったな.記事にはなってない発言もあったし,文字では表現することのできない雰囲気とか間とかで伝わる部分も多いし.

やばいやばい,あのときのやる気が少し失せてきてるな.あのときのことを思い出しがんばらないと.

Tags: Linux
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ABE [そだねー、ボチボチやる気を出していこう。私も最近テンション低くなってきたので、一念発起せねば。お互いがんばりましょう..]


2005-11-16 曇り,朝晩本当に冷えるようになってきた

_1 initrd の展開

最近のinitrdはcpio形式らしい.ずーっとループバックでマウントしようとしてハマったので展開メモ.

% cp /boot/initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 .
% file initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2
initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2: gzip compressed data, from Unix, max compression
% mv initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2.gz
% gunzip initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2.gz
% file initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2
initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2: ASCII cpio archive (SVR4 with no CRC)
% cat initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 | cpio --list
.
bin
dev
dev/null
dev/tty1
dev/console
etc
etc/fstab
sys
var
var/lock
var/lock/dmraid
usr
usr/bin
usr/sbin
proc
sbin
temp
lib64
5 blocks
% cat initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 | cpio -id
cpio: dev/null: Operation not permitted
cpio: dev/tty1: Operation not permitted
cpio: dev/console: Operation not permitted
5 blocks
% ll
合計 3227
drwxr-xr-x  2 muneda users      48 11月 16 16:27 bin/
drwx------  2 muneda users      48 11月 16 16:27 dev/
drwxr-xr-x  2 muneda users      72 11月 16 16:27 etc/
-rw-r--r--  1 muneda users 3297792 11月 16 16:26 initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2
lrwxrwxrwx  1 muneda users       6 11月 16 16:27 lib64 -> ../lib
drwxr-xr-x  2 muneda users      48 11月 16 16:27 proc/
drwxr-xr-x  2 muneda users      48 11月 16 16:27 sbin/
drwxr-xr-x  2 muneda users      48 11月 16 16:27 sys/
drwxr-xr-x  2 muneda users      48 11月 16 16:27 temp/
drwxr-xr-x  4 muneda users      96 11月 16 16:27 usr/
drwxr-xr-x  3 muneda users      72 11月 16 16:27 var/

以下失敗例

% cp /boot/initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 .
% mkdir tmp
% sudo mount -t ramfs -o loop initramfs-genkernel-x86-2.6.14-gentoo-r2 tmp
% cd tmp
% la
./  ../

mountコマンドでエラーが出なかったもんだからずーっとハマってた.

Tags: Linux

_2 console

gentoo-sources-2.6.14(-r2 含む)でXからコンソールに戻るとディスプレイの周波数と合わない.ディスプレイには

規格外の信号です
H 93.5 KHz
V 87.7 KHz
1280x1024

と表示される.何がおかしいのかは不明.

Tags: Gentoo

_3 kernel snd_intel8x0

先日までgentoo-sources-2.6.13でsnd_intel8x0が

Unknown symbol

エラーを大量に吐いていた件.ALSAドライバを更新したらでなくなった.

Tags: Gentoo

_6 anthy

emacs上でPRIMEを使って文字を入力しているときに,PRIMEが固まる現象が激しくなってきた.いろいろ回避策を講じてやってきた*1がさすがにしんどくなってきたのでAnthyを試してみる.設定は以下のような感じ.

#~/.xinitrc
GTK_IM_MODULE=scim
export GTK_IM_MODULE
export XMODIFIERS=@im=SCIM
scim -d

インストールしたパッケージは

  • app-i18n/scim-1.4.2
  • app-i18n/scim-anthy-0.7.0
  • app-i18n/anthy-6700b
  • app-dicts/kasumi-0.8

最初,文字変換モードでのモード変更キーがよく分からんくてとまどったが,慣れてくるとなかなかいい感じ.とくに半角英数固定が便利.

PRIMEと比べてマイナスなのが,現在どのモードにいるのかをモードラインを見ないと分からないこと.PRIMEの場合カーソルの色が変わるので一目瞭然だった.文字変換コードのhookに登録すればよさげなんだがよく分からん.あと「,.」は直接確定とかできそうなんだけど設定が分からん.まぁ徐々にやっていこう.

PRIMEに慣れすぎたのか文字をいっぱいタイプしないといけないのが苦痛に感じるときがある.

Tags: Gentoo

*1 思うを入力するときにOを打つと固まるので,先にMOUを打ってから先頭に戻ってOを打つなど


2006-11-16 晴れ,そこそこヌクい

_1 睡魔

布団の中でもぞもぞしてた花子を寝かしつけようと添い寝したら,こちらがいつの間にか寝てしまった.疲れてんのかのう.

Tags: Life

2007-11-16 曇り,昨日との気温差が激しい

_1 [N] 「Leopard」TimeMachineでバックアップしてみる

TimeMachine用ディスクをどうするか悩み中.

  • 容量
  • インターフェイス
  • RAID 有無

容量は最低でもバックアップ対象である内蔵ディスクよりも大きいサイズとなる ので250GB以上.理由は最大容量まで使ったあとファイルを削除し,違うファイ ルを追加した場合に容量オーバーとなると予想されるため.またsnapshot情報が 追加されるため,単純に同じというわけにはいかないだろうと推測.320GBはあ んまり変わらんから500GBくらい?

インターフェイスはUSB2.0かIEEE1394.1時間ごとにバックアップするため,ネッ トワーク負荷が心配なので,ネットワークはなし.そもそも利用者がiMac以外に いない.WindowsノートにはsambaでiMac本体のディスクを見せれば十分. ieee1394対応機器は高いのでUSB2.0が優勢.

結局はバックアップディスクなので使い捨てるというのもあり.また,いっぱい になったら新ディスクに置き換えるとかいうときには2本同時はコスト的に痛い. どこかに1つでもデータがいればいい,という考えであれば,本体と外付けとで RAID1になっていると考えられなくもない.

今のところこれかな.あ,色は正直どうでもいい.どうせ見えないようなところ へ隠しちゃうから.

もう少し安くなってくれるとうれしいのだが,そうこういうているうちにデータ が消えるのはもっとつらい.お金で買えないからなぁ.どうしよう…

_2 jaspace.elの改行記号

Carbon Emacs + jaspace.el

jaspace.elに書かれているサンプルを使うとUbuntuではちゃんと << が表示されるのに,Carbon Emacsだと文字化けして ◆ みたいなのが表示される.見た目が良くないのでスクリーンショットのようにしてみた.

結構いいと思う.ただ残念なのはこれが環境依存文字なところ.うーむ何かうまい手はないものか.

あと,jaspace.elを入れてからauto-fill-modeがうまく動かなくなった.さてどうしたものか.

この記号を入力するには

ことえり -> 文字パレットを表示 -> 記号 -> 上から4行目右から2列目

を選択して入力ボタンを押せばOK.

Tags: Emacs Mac

_3 クライマーズ・ハイ(横山 秀夫)

横山秀夫,第三弾

圧倒的なスピード感にやられた.続きが気になって気になってあっという間に読んだ.今日なんて結局2800まで読んでたし.横山秀夫の得意中の得意分野なんだろうな.すごく細かい描写や,感情的なものがこちらにグングン伝わってくる.おもしろい.

ただ,タイトルにも使われているキーワードがちょっと弱いかなと感じた.

Tags: Book

2008-11-16 曇り時々雨

_1 出産お見舞い

同じ社宅に住む会社の先輩のところに赤ちゃんが生まれたので,お見舞いに行ってきた.

いやぁちっちゃいちっちゃい.そしてかわいい.うーむ,我が家にもあと2カ月ほどで可愛い赤ちゃんがきてくれるんだなぁと思ったり.ちょっとワクワクしてきた.

ただ,小さい赤ちゃんを抱っこするのは怖かったので遠慮しておいた.

花子はよくわからん・我関せずって感じで一人遊んでた.

Tags: Life

_2 自転車探し

花子の次の誕生日には自転車を買ってあげようかなと思い,買い物ついでに下調べに近所のスポーツ用品店へ.

本人も気になっているらしく,あれこれ乗りたがる.今は少し大きいけど,本格的に乗り始める来年春以降を考えると16インチにしたいなぁ.去年の誕生日に買った三輪車が1年で乗り捨てることになるし.ただ,足が届くのか非常に心配.

Tags: Family

2009-11-16 晴れ

_1 自動車購入

CR-V シルバー

ディーラーに「ヨメはんに高いと言われてOKもらえんかった」と適当にでっち上げたところ,「いくらなら良いんだ,価格交渉しに店まで来い」と軽く切れられる.

昼飯も食うヒマ無くディーラーに到着後,価格交渉開始.とりあえず昨日の提示額より約$1,000低い値から入る.当然無理と言われるも$200引かせる.そこからもう少し粘ってみたが,だんだん疲れてきてしまい,結局は$250引きで購入.ディーラーの最初の提示額より約$1,200強引きまで行けたので良しとしよう.

SSNがなかったり,電話番号がなかったり,Certified CheckではなくPersonal Checkだったりと,いろいろと問題点はあったが,何とかクリアできた模様.

オプションパーツの取り付けがあったり,上の問題があったりして,納車はこちらとしてはかなり遅い金曜日の予定.

で,もう一方の店にはキャンセルの電話を.そしたら払い込み済みのデポジットは店頭に来ないと返す手続きができないので今すぐ来いとのこと.でもすぐに行くとなぜ買わないんだとくどくどいわれそうな気がしたので,店が閉まるギリギリくらいに行って,さっくり返してもらうことに成功.

まとめ

  • SSNは必須ではない
  • 電話番号は必須ではない(ただし,職場の番号を聞かれる可能性あり)
  • Certified Checkは必須ではない
  • 値引き交渉はとりあえずふっかけてみる
  • 絶対そこで買うと決めるまでは,デポジットは支払わない
Tags: Car

2010-11-16 雨,肌寒い

_1 ミーティング

まあ今回の旅のメイン.

今回は新しい話のスタートがメインだけあって,メモ係としてはそれほど忙しくはなかった.

Tags: Life

_2 出張 帰り

ホテルのロゴの入ったバンがあったので空港まで送ってもらえるのか聞いてみたが,3人じゃなく一人ならダメだと言われる.3人だったら良かったのか?

で代わりにタクシーではなくシャトルバスを使えばと紹介され,それでIADまで移動.シャトルバスについたは後述.

フライトが1855なのに空港に着いたのは16時半前とかヒマすぎる.かと言ってどこかに行くのは面倒だしお金がかかるのでおとなしく本でも読んでることに.

搭乗時間数分前になって突如フライトキャンセルのアナウンス.なにー.どうやらその前のフライトが何らかの理由でキャンセルもしくは遅延しているようで,機材がないからというのが理由だそう.だったらもう少し早く分かっただろうに.'Air claft servicing'とか書いてた.仕方なくカウンターに行ってチケット見せたら2210の便のチケットをくれた.とりあえず今晩中に帰れるのはありがたいのだが,通路側の席から3列シートの真ん中に変更されててしょんぼり.

ということで今は+3時間の待ち時間を持て余すべく,この日記のエントリを書いている.

2210のフライトはほぼ定刻に出発.自分を含む前便からの振替組がいるからかほぼ満席.しかも右隣の人は大柄で凹む.

Tags: Travel

_3 SuperShuttle

ホテルの人から空港までのシャトルバスとして紹介されたのがこのSuperShuttle.BLUE VANといった方が通じるかも知れない.

最初電話したのだが自動応答で入力しているうち途中から何も聞こえなくて止まってしまった.仕方ないので代わりに自動応答の初期に聞こえたウェブページにアクセス.

予約はとても簡単で,

  • 乗り方(片道か往復か.片道の場合,空港行きか空港発か)
  • どの空港か
  • 何人か
  • どこから(どこへ)

を入れればOK.最後にピックアップ可能な時間が出てくる.

今回1530過ぎにウェブページを見たら1540と出たのですぐに予約手続きを完了させた.代金はクレジットカードによる前払いか,現金払いの様子.ピックアップ時間は最大15分の誤差があるようで今回の場合も結局来てくれたのは1555.バスはいたってノーマルなシャトルバス.渋滞もなくサクサクとIADに到着.2,3人の旅行の場合はタクシーで割り勘の方が安いと思うが,一人の場合はこちらのほうが断然安いと思う.今回も$22+$4(18%以上のチップが強制)で$26だった.

次回今回のような出張がある場合は,行きも利用したいところ.でも今回のようにホテル付近に公共機関がない場合,基本的にタクシー移動となり,コストがかかり過ぎる,タクシー待ちなど時間の制約が大きくなるということが判明したので,次回以降レンタカーとなる可能性が大きそう.

Tags: Travel

2011-11-16 雨,雨の夜道は暗くて怖い

_1 TigerVNC

今後の自動化を見据えてできるだけCUIで済ませたいところだが,GUIの方がラクな(もしくはGUIしかできない)場合があるのでVNCを設定.今時はTigerVNCというパッケージが入っているみたい.

yum経由でパッケージをインストールし,おもむろに

# vncserver

として起動.初回起動時はパスワードが聞かれるので入力.パスワードはvncpasswdコマンドを実行して設定するのも可.パスワード設定せずにサービス起動しようとするとNGになるので注意.せっかくなのでWindowsにインストールするクライアントもTigerVNCにしてみた.特に理由はない.接続しようとするも

A socket operation was attempted to an unreachable host. (10065)

とエラーメッセージが出てうまくいかない.どうもホスト側のFirewallで弾かれている様子.いろいろ調べて辿り着いたのが以下の内容.

# cat /etc/sysconfig/iptables
# Firewall configuration written by system-config-firewall
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j ACCEPT
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 5902 -j ACCEPT ★
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 5903 -j ACCEPT ★
-A INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited ☆
-A FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
#

最初★行を☆行の後ろに書いてたのが原因.順番を変えると無事ポート開放できた.REJECTしたらあとは受け付けないのね.このあたりの知識が乏しいのが辛い.

でTigerVNCの設定は

VNCSERVERS="2:root 3:tmuneda"
VNCSERVERARGS[2]="-geometry 1024x700"
VNCSERVERARGS[3]="-geometry 1024x700"

のように.VNCSEVERSに起動したいセッションを並べて記述.またそれぞれのセッションを起動する際の引数もそれぞれ記述.VNCSERVERARGS[X]の X がVNCSERVERSで記述した数字に該当する引数として利用される.上記の例の場合,2がroot,3がtmunedaに使用される.

あとはクライアント側からポート5902にアクセスするとrootで,5903にアクセスするとtmunedaでGUIが利用可能になる.

Tags: Linux

_2 VNCのクライアント・サーバーでクリップボードを共有する

クライアント側のブラウザで調べた内容をサーバー側のあちこちにコピペするために.これにはvncconfigを使う.vncconfig(1)に

When run with no options, it runs as a kind of "helper" application for Xvnc. Its main purpose when run in this mode is to support clipboard transfer to and from the VNC viewer(s). Note that without a running instance of vncconfig there will be no clipboard support.

とある.どこで起動するようにしているのか知らないが,VNCでログインすると勝手に立ち上がっててくれるのでそのまま利用している.かなり便利.

Tags: Linux

2012-11-16 晴れ

_1 ヨメはん復活

薬のせいなのか,安心から来る気のせいなのかはわからんが,とりあえず昨日までのようにゴロゴロすることなく,あれこれ普段どおりにやってた.

今日は次郎のPreschoolのはずがお休みだったのでヨメはんの復活はほんとうに助かった.それにしても早く全回復するといいねえ.

Tags: Family

2013-11-16 晴れ

_1 散歩

日本語学校後にあちこち用事を終えて帰宅したのが15時前.久しぶりに温かい午後で日が出ていたのでアパートの周りを散歩することに.

紅葉はすっかり終わり特定の種類の木に葉が残っている程度なのでトレイルは落ち葉まみれ.ふかふかして気持ちいい.子どもたちはがまの穂やら名も知らぬ綿毛がいっぱい詰まったものを振り回し,タネまみれになって遊んでた.

アパート周りの散歩ってかなり久しぶりだったような.

Tags: Family

2014-11-16 曇り

_1 Friends Book Sale

5月に引き続き.

最終日に行ったので本はすでにかなりはけてしまった状態.いつも所狭しと置かれているが,今日は下が見えるくらいにスカスカ.それでも子どもたちはあれこれと気に入ったのを見つけられた様子.

一応各本ごとに値段が付けられているのだが,最終日ということもあり壁には紙袋で$7の掲示が.でも実際にお金を払うところに行くと紙袋$5となってた.ありがたやありがたや.

Tags: Book

_2 古事記物語 (岩波少年文庫 (508))(福永 武彦)

福永武彦,第一弾.

しばらく前から神話が気になっていたのだが,Wikipediaで断片を見ても良う分からんので本で読んでみることに.日本語学校の図書館を見るとちょうど中学生向けの優しいやつがあったのでまずは入門として本書を選んでみた.

内容が多いからかかなり端折って書いてある雰囲気だが,それでもよく聞く神様の名前があちこちに見つかり,何となくは分かったような気になった.とりあえず数が多いので一度読んだだけでは覚えきれない.

本書は50年以上前に初版発行されたそうな.日本に帰ってから地元の図書館で違う現代語訳も読んでみたいところ.

Tags: Book

_3 青の炎(貴志 祐介)

貴志祐介,第七弾

読んでて寂しくなる.

人のためにという前提というか建前で,思ったことをやるとどうなるかという話.想像力が足りない高校生だからしょうがない,というとちょっといいすぎかな.

設定はまあ置いとこう.

Tags: Book

過去の日記
2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|
トップ «前の日(11-15) 最新 次の日(11-17)» 追記