トップ «前の日記(2006-08-04) 最新 次の日記(2006-08-06)» 編集

muneda's diary


2006-08-05 晴れ,右腕だけしっかり日焼けした [長年日記]

_1 日本メガネ党

こさかさんとこより

あなたのメガネ愛: 62msk

党員ランク C メガネ党一般党員

あなたはなかなかのメガネ好きです。メガネ党員としてのまあまあの素質を備えています。よって党員ランクCの「メガネ党一般党員」の証が贈られます。

メガネがないと生活できないのに,いざというときのためには何も用意していないな.こさかさんにならって,フレームがちょっといがんでて今は使っていないメガネを避難バッグに入れておこう.

Tags: Quiz

_2 東伊豆町風車見学

伊豆の広報誌(いふマップ)に風車見学会の案内があったので参加してみることに.

移動

R414→R136→P12→P112→P111(遠笠山道路)→P112→P135.

大室山あたりは細かいのでALPSLAB slideで→.R135を走る距離が少しでも減らせるので早い気がする.

花子の授乳・離乳食時間・風呂時間に合わせるため朝イチに行く.家を出たのは0615.さすがにこの時間だとR414も空いてた.大仁で修善寺道路手前を下りる.伊豆スカイラインに乗らず下道を走るもそれほど遅い車に引っかからず大丈夫.しかし遠笠山道路に乗った途端伊豆スカイライン組と合流しスピードが落ちる.しかし大室山南でこの集団とは別ルートへ.R135は車の台数は多かったものの止まることなく流れたので問題なし.現地到着は0745くらい.トータル2〜2.5hと予想していたので,1.5hは優秀.

帰りも修善寺までは同じ.修善寺駅付近のP12からR136への合流地点で渋滞していたので,修善寺駅前と大仁駅前を抜けて渋滞回避.ただどこまで渋滞していたかは不明.R136に乗った方が早かったかも知れない.その後伊豆長岡の温泉街を抜け,徳倉,香貫経由で帰宅.現地出発が0930すぎで大室山着が1000.30分休憩.で自宅到着が1200.トータル2h.渋滞があってこれだけならこちらも優秀.

東伊豆町風力発電所見学

役場の担当者さんがわざわざ現地まで来て,説明してくださった.暑い中汗をかきながら,同時に参加していた小学生の男の子にも分かるように丁寧に説明されていたのが印象的.開始時に時計を見ていなかったので正確には分からないが1時間弱ほど説明して頂いた.説明が終わると,担当者さんは「役場の方で待っている方(次回参加者)がいらっしゃるので」と急いで役場に向かわれた.

この日は残念ながらほぼ無風状態で風車が回っていなかった.聞くところによると,日本全体で夏場はあまり風が吹かないそう.それでも昨日の夕方はまわっていたらしいので残念.それに対し秋から冬にかけては安定して風が吹くそうで,そのころにまた見に行こうと思う.

0830の回が終了する頃には,1030からの回に参加すると思われる車が2台止まっていた.ホント大人気だな,この企画.結構楽しいので参加してみては?

風車見学メモ

風車は3機設置されている.立地条件的にはまだ増やせるのだが,発電した電気を送電するための電線の容量が足りないため3機までとなっている.ちなみに1機600Kwなのでトータル1,800Kwの発電能力を持つ.

風車の設置間隔は150m.風車が他の風車の風下に入っても発電できるようにするためある程度の間隔が必要.東伊豆町の場合,夏は東北東もしくは西風がよく吹く.なので南北に並べれば風下に入ることが少ない.今回は羽の直径x3+マージンで150m間隔とした.ちなみに東西に並べた場合羽の直径x10は間隔を開ける必要があり,間隔は450mは必要とのこと.設置に当たっては風向きの事前調査が何よりも重要で1年をかけてしっかりと調査したとのこと.

風車ははやければ1日で建設可能(ただし基礎工事をのぞく).東伊豆町の場合少々特殊な建設方法を採用したため4,5日かかったとのこと.それでも十分早いと思った.

年間買電額は\5,000万.20年間発電所が稼働できた場合,経費などを差し引くと年間\1,500〜2,000万の利益が出る.

風車の羽は2段階の速度でまわる.高速時に羽の先端は200Km/hに到達する.その風切り音は意外と大きく*1,静かなときには500m先でも聞こえるくらい.

伊豆の電力は新潟から供給されている.きっと東京電力の柏崎刈羽原子力発電所だと思われる.

風車を立てるために必要な条件の一つに,「風車を運ぶための道があること」というのがある.今回この運ぶための道を造るのに\7,000万もかかったそうな.ただメイン目的は運ぶためであるため完全に舗装されてはおらず基本的に砂利道.一部コンクリートがひかれているところもあるがそこも砂利が多い.またとても勾配がキツいのでバイク*2では行くのが難しいと思われる.

1m以上の風が吹くと,風車は風上を向く.つまり風車が同じ方向を向いているときは風が吹いているし,バラバラに向いているときは風がほぼ吹いていないということ.

世界での風車の建設台数.1位はドイツで日本の17倍.日本よりも国土が小さいにもかかわらず*3それだけ多いのは,人口が少なく場所がある,平地が多いなどがあげられる.また風力発電を世界で最初に始めたデンマークは世界5位で日本の3倍*4.地上にはもう建設場所がないため洋上建設をしている.日本は海が急激に深くなるため建設に適した土地が少ない.また漁業に影響を及ぼすおそれがあるため難しい.

今後現在の場所の近くに,2カ所それぞれ10機,25機の風車を建設予定.10機はここ1年以内に建設される.

Tags: Car

*1 特に三菱重工業製は大きいらしい

*2 オフ車を含む

*3 日本の94%

*4 国土は九州程度なのに

_3 カーメイト エールベベ うたたねクッション ベージュ BB500

先日チャイルドシートを,ベッドからイスに変えた.

花子はずっと座りっぱなしになるのだが,そのまま寝ると首がだらんと下がり,苦しそうに見える.職場の方にU字型のクッションを当ててあげるといいよ,と教えてもらったのでヨメはんにトイザらスで買ってきてもらった.\1,600くらい.

起きているときは,遊んだり,口で吸ったりしてすぐに外れてしまうので,寝た後にあててあげるといい感じ.今日はオレが運転してたので実際に使っている様子は見られなかったのだが,ヨメはん曰くないときに比べて首の折れ具合がマシになっているから効果がありそうとのこと.

よし,これで来週の帰省のときも大丈夫だ.

Tags: Buy
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ kynthm (2006-08-05 23:38)

東伊豆町企画調整課の森田です。<br>今日は暑い中、風車を見学していただきありがとうございました。その上、トラックバックしていただき、また、説明した内容を非常に正確に記載していただき、感激です。<br><br>風車が回っていなかったのが非常に残念ですが、秋のさわやかな風の中、並んで回る風車は格別ですので、是非またドライブがてら遊びに来てください。本日はありがとうございました。

_ muneda (2006-08-05 23:42)

ぜひ浅間山の展望駐車場から3機並んだ姿を見たいと思います.


過去の日記
2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|
トップ «前の日記(2006-08-04) 最新 次の日記(2006-08-06)» 編集