2005-05-31 雨のち曇り,夕方に恐ろしいほどの眠気が [長年日記]
_1 スケジュール指向Wiki風メモツール:Calki
cgiとして動作するスケジューラを探していて発見.
RandomNoteをベースに改造を加え、日付管理と簡易スケジュール機能を搭載したものです。
とのこと.ちょっといいかも.試用してみたところ,ちょっと動作不安定なところがあって*1一度さらにしないとうまく動かなかったり.しばらくはHikiと同時利用してみて使えそうだったら乗り換えを検討.
*1 失念
_2 HP NonStop Server (Enterprise Watch)
Itanium2が最大4,080個とは驚き.でも1ノードあたり16プロセッサなので意外とたいしたことない?
ちょっとしばらく注目.
あと日立のBladeSymphonyもおもしろげ.I/Oモジュール・ブレードサーバモジュールがいい感じ.
_4 Re: IA64 でのダンプの見方
S氏からちょっと間違いがあるとのコメントをいただく.以下追加部分.前回の記述と一緒に読んでください.
注意
先の関数 ┌─────┐ │ │ │ │ あとの関数 ├─────┤ ┌─────┐ │arg1, arg2│ → │arg1, arg2│ │arg3, arg4│out │arg3, arg4│ └─────┘ ├─────┤ │ │ │ │ │ │ └─────┘
先の関数は自分のスタック領域に out(?) なる領域を持っており,そこに次の関数に渡すための引数を格納する.あとの関数はその out 領域を含む領域を確保する.これで自動的に先の関数の値があとの関数に渡ることとなる.
その後あとの関数内で引数として渡された値を更新してしまったりしてメモリ上の値が変更された場合ダンプ採取時に Back Trace すると変更後の値が表示されてしまう.
よって `bt -f' で表示される引数値は異なっていることがあるので要注意.鵜呑みにしてはいけない.値が変更されないことをソースから確認する必要がある.
追記 : なんかうまく表示されていないかも(↑のASCIIアート).気合いで読んでください.もしくは等幅フォントしようのテキストエディタにコピペとか.更新に使っているxyzzyでは(書いているから,当然うまく)見えてるんだけどな.
_5 日記読者
っていうかS氏もこの日記読んでたのね.いきなり話を振られてさすがに驚いた.どこで誰が見ているか分からんぞ,と.世の中狭いねぇ.
_6 オープンソースパーティー 2005
ヨメはんのOKが取れたので参加することにした.
Gentooな人が多いのでちょっと楽しみ.もちろんそのほかの人との出会いも楽しみ.参加予定の方よろしくお願いします.