2002-08-23 雨降りそう。洗濯物干しっぱなしだ [長年日記]
_1 プログラミング
コンマ何秒でもいいから高速化するべく、朝から頑張る。できるだけ条件文を少なくしたり、変数代入を少なくしたり。途中、ポインタの使い方を間違えて、非常に低速化してしまい凹む。まぁなんとかできたのでよしとするか。
_2 真・三國無双2 猛将伝
新情報。むむむ、これは是非ともゲットせねば。となると、それまでにその他の武将を鍛えておく必要があるな。そのためには、睡眠時間を削らねば。結果、不健康になる。っていうかダメやんかそれ
_3 Screenshots of Linuxers @2ch Linux板
みんなカッコいいんやな。俺なんてfluxbox使っているから、アイコンなんて何にもなしやで。さらに、壁紙なしの単色だからシンプルなんてもんじゃねぇ。ちょっとくらい色気出して見た目変えてみるか?スクリーンショット(100kB,png)
高速化。str系の関数を使わずに全部ポインタで操作。<br>あとは根性。
いやいや、メインルーチンは既に全部ポインタで操作してるんですよ。<br>ただ、バカみたいに大量のデータ量を扱う可能性もあるので、途中ファイルに書き出している分遅いのかなと。<br>他にもいろいろツッコミサンクス。また考えてみます。
データがある程度たまるまでメモリ上に書き出しておいて、たまったらファイルに書き出す書き出す!ファイルにアクセスした分遅くなっちゃうあるね
ファイルアクセス数を半分(つまり2回に1回書き込む)にしてもあまり変わりまえせんでした。<br>初歩的な質問なんですけど、データをある程度溜まるまでメモリ上に書き出しておくって言うのは、<br>配列を用意しておいてそこに貯めておくって言うこと?<br>その場合、ユーザプロセスが利用できるメモリ領域の量的なもんて限界あるん?
構造体の配列とかにしたら便利じゃないっすか。マルチプロセスなら共有メモリとか使ったらいいし、確かカーネルのチューニングとかすれば100MBくらいならメモリにおいとけた気がする。
むむぅ、難しそうだな。構造体の配列ってそんなに便利なのか。よし、チャレンジしてみよう。共有メモリっていう概念がよくわからんが調べてみます。