2005-06-08 暑い,朝から晩までTシャツだけ [長年日記]
!!!new!!!_1 お客様情報
ケンタッキーを注文したのだが,電話番号を告げると次の瞬間
MUNEDA 様ですね
と返って.ちょっとうれしかったり.
個人情報ががっちり残されているんやな,とか思ったり.でも個人的にはこういう個人情報の使い方はありかなと.テレビでよう出てるが,あるホテルではお客様情報をしっかりと蓄積し,次回宿泊時は前回の要望を最初から満たした客室を用意するという.こういうサービス万歳.
追記 : それにしても混んでるからと4,50分かかるといいながら,実際には20分で来るのはどうなんそれ.こっちにもそれなりの用意はあるんやから.別に急がんでもええっちゅうねん.
!!!new!!!_2 vs. 北朝鮮
W杯 2006 ドイツ出場おめでとう!
いやぁとりあえず決まってよかった.でも試合内容はイマイチ.ひさしぶりにフルにサッカーの試合見たのにコレかい.ちょっと残念.
今日は同じ社宅にすんでいるN村夫妻と一緒に観戦.ピザを食べたりケンタッキーを食べたり和気藹々と楽しめました.ありがとうございます.社宅に住みながらどうも住人同士のコミュニケーションが足らんような気がするなぁ.子供がいる家庭は公園つながりで仲良しグループを形成しているらしいが,お互い子供がいない家庭なのでそういうのには疎いみたい.せっかく同じ会社で一般のご近所山よりも近い関係にあるはずなのにちょっと残念.しかもこのN村夫妻,2,3週間後には引っ越してしまうという.さみしぃなぁ.今日のサッカー観戦はそのさよなら会も含めた感じ.引っ越してもまたいつでも遊びに来てくださいね.
!!!new!!!_3 自治会仕事
8月末のイベントに向けて協力依頼の電話をする.今日はオレの事業所では一斉定時退社日のはずだったのに22時に電話してもいない家庭がちらほらと.
オレも本当は仕事したかった気もするのだが,定時退社日に残業すると絶対に代替日を設けないといけない.でもこれって結局どこかにしわ寄せがきて迷惑.だるいシステムだ.まぁ一番は残業しなくてもいい仕事量なんですけどね.
!!!new!!!_5 P901iSの顔認証
自動でロックがステキ.できれば自動で解除っていうか,ユーザが意識しない方法で解除できればさらにステキ.Fシリーズは指紋認証のはずだがあの認証部分が携帯を利用するときにはかならず触るところにあるとかね.
同じくITmediaで写真でクラックという記事も.
!!!new!!!_6 WOL用ケーブル
YAAさんとこで知ったのだがそういうものがあるらしい.
調べてみるとIntelのページで以下の情報を見つけた.
これによると比較的新しいマシンでは必要ないみたい.
!!!new!!!_7 sh のエラー処理
バッククォート `` の扱いがようわからんので以下のようなテストをしてみた.ちなみにシェルはzsh.内容の異なる2つのファイルのdiffをとる.
まずdiffの終了ステータスは以下の通り.
DIAGNOSTICS
An exit status of 0 means no differences were found, 1 means some differences were found, and 2 means trouble.
実際の結果は以下のとおり.
% diff hoge hoge >/dev/null % echo $? 0 % `diff hoge hoge >/dev/null` % echo $? 0 % diff hoge fuga >/dev/null % echo $? 1 % `diff hoge fuga >/dev/null` % echo $? 0
注目は4つめの結果.本来は3つめのように1が返ることを期待していたのだが結果は0.推測だがこのコマンドを実行するとまず `` の展開が行われてコマンドは
% sh -c
のようになるのではないだろうか.つまりコマンドとしてはshを実行し,それが正しく終了しているので0を返すと.bashで同じことをしてみると4つめの結果は1が正しく返ってきた.
それぞれの動きを -x をつけてみてみる.bashの場合
sh-3.00$ `diff hoge fuga >/dev/null` ++ diff hoge fuga sh-3.00$ echo $? + echo 1 1 sh-3.00$ `diff hoge fuga >/dev/null`;echo $? ++ diff hoge fuga + echo 1 1
となるのに対して,zshでは
% diff hoge fuga >/dev/null;echo $? +zsh:3> diff hoge fuga +zsh:3> echo 1 1 % `diff hoge fuga >/dev/null`;echo $?+ +zsh:1> diff hoge fuga +zsh:4> echo 0 0
となり,確かに両者間で `` の扱いが違うことがわかった.このコマンドはbashスクリプトの中で呼ばれることを想定していて,かつ,望みどおりの動きなので調査はココまで.
今回わかったのはシェルスクリプトの動きを追うのなら,指定されたシェルを使って追わないといけないということ.そうしないと今回のようなことにはまる.って先日も同じようには待った覚えが.成長してないな>オレ